コミュニケーション

おはようございます。


自分で会社を持って仕事していると、やっぱりいろんなところで、

仕事に結びつけて考えたくなってしまうものです。


なのでもう1日、サッカーの話をさせていただこうと思います。

あえてビジネスの話にこじつけて(笑)


ファーストピース(株)という会社が事業を行っていく上で、

そのパートナーが「外国人」だったら。

また、仕事でなくても外国人とお付き合いする機会も多い時代!


通訳を入れれば良い!のでしょうが、やはり基本はコミュニケーション。

やっぱり自分の言葉で伝えたいじゃないですか!?


私も一時期、人材関連の仕事でよくアジア諸国に行っていました。

ちなみに私の語学力は、

”できない人がよく言う”「体当たりの英語力」

です・・・・。


中国は西安に行った時のこと。

西安のホテルでの朝食の時間。

結構混んでて、一緒に行った仲間の人たちと離れて座ることに・・・。

しかも相席!


私が案内されたテーブルは4人掛け。

他のふたりは完全な西洋人ご夫婦。

よし!これもご縁!国際交流も兼ねて仲良くなっておこう!

なんて、また調子に乗っちゃった考えが、ムズムズ・・・・。


まず、笑顔で会釈。(これは自分的には自信あり!)OK!

そして、片言の英語で

「ホエア~デッジュ~カムフロン~?」

ご夫婦

「〇✖△・・・・・ジャーマニィ~!」


おー!ドイツからか!?


と、ここまで・・・・この後、適当に話したつもりなのですが、

とにかく、ご夫婦の話す英語が聞き取れない~(汗)

笑顔でごまかし続けるも、限界に・・・・。


そして、会話も尽きて、

重苦しい雰囲気の中、

食べることに集中しちゃうっていう、

よく我が

「南青山にある小さな結婚相談所 スゥマリッジ」

の会員にアドバイスしている

絶対にこれはやっちゃいけないパターン・・・・。


「カッコわりーなー!オレ・・・・」


そんな時、ご主人がそんな私に気を使ってくれたようで。

「ドュユ~ライクァフッボーッル!?」

きた~~~~~!!!すかさず、私、

ん!?ドイツといえば・・・

「シンジカガワ~!?」


奇しくも当時は、現日本代表10番 香川真司選手が、

ドイツ ドルトムントでエースとして大活躍していた頃。


そこからは、サッカー用語やら、

サッカー選手の記憶、知識すべてをフル稼働させ、

手振り身振りも併せて、(私の中では)

コミュニケーション完成!


そして(自分的には)素晴らしい余韻の中で

「ハブァナアイスデーィ!!!」

やり遂げた・・・・(って何を!?)


そんなご夫婦とは、いまだにSNSで連絡を取り合う仲です。

結局、世界の話題の共通点はサッカーだったと確信!


でも今思うとそのとき、もっと自分の財産になったのは。

恐れずコミュニケーションを仕掛けたことだった!

話しかけてみなければ、感じられない体験でしたね。


ちなみにその数年後、

クルマでロングドライブの途中、ある地方のPAで、

デカいヒッチハイカーのアルゼンティーナを乗せたことがあります。

やはり、彼もCWCのリバープレート戦を観に来たようで、

ここでも「共通の話題サッカー」で友人になりました。


「世界共通の話題はサッカーだった!」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward