結論は準備不足
こんにちは。
やっと脚の筋肉痛も和らいできました。
40歳過ぎくらいから、この筋肉痛が遅くて長い・・・。
さて、先日のハーフマラソン。
今回、完走したとはいえ、
ラスト歩くというヘロヘロぶり!
よくよく思い出して反省してみると、
完全に準備段階での失敗だと気づきました!
ハーフマラソンなので、21,0975キロを走る!
それだけのことなのですが、
大きくは、出走以前における2つの失敗です。
1、マラソンコースを真剣に確認していなかった・・・。
2、実践に即した練習をしていなかった・・・。
1、
マリンスタジアム近辺には何度か行ったことがあります。
しかし、勝手にスタジアム前の「海浜大通り」を、
直線で走って折り返すと思いこんでいたのです。
ところが実際走ってみると、途中12キロ過ぎくらいで、
左に折れて「稲毛海浜公園」の中をぐるっと周回するのです!
これが、一時的にゴールから遠ざかる形になり、
飛ばしすぎとともに、ここで1度心が折れました~!
体力的なものよりも、精神的ダメージがデカい~!
(止まってはいけないと思いつつ、歩く・・・・)
まあ、これは言い訳できない、初歩的な準備不足ですね。
2、
まあ、参加の理由がダイエットだったので仕方ないのですが、
1月に入ってから、少しだけやったジョギングも、
まったく自分のペースで走ったり歩いたり・・・。
これで、準備したつもりになっていましたね~。
やはり、距離とペースをしっかり確認しながら、
21.0975キロは走らないにしても、
より実践に即したジョギングをしておくべきでした・・・。
結果、自分の予想よりは走れただけに、
「準備」をしっかりやっていれば~!
と、思います。
かつて、20年くらい前、仕事中に上司に言われた言葉を思い出しました。
「悲観的に準備して、楽観的に実行する。」
その意味、やっと今わかりました・・・・。
昔の人はいいこと言うな~・・・・。
よし!学んだぞ!
筋肉痛が治ったら、再び走ろうと思います!
それには、目標が必要!
また、何らかの大会に参加しようかな~(笑)
あれ!?ハマってきましたかね~!
苦しく地獄ですが、終わった時に突き抜けている感じがする、
この「マラソン」という競技に・・・・。
参加理由のラストにあったように、私「ドM」ですからね・・・・。
0コメント