思いやり
こんにちは。
このところ、
ミーティングの良い終わらせ方みたいな事を書いていますが、
当然!人と人!
ぶつかる時もあります!
やはり自分の意見が否定されたりすると、
がっかり・・・そして・・・アタマにきますよね?
最近よく書店で
「アンガ―マネジメント」的な書籍を見ます。
6秒待って・・・・云々です。
とてもわかりやすい、ルールですよね?
確かに効果ありみたいです!
さて
私どものミーティング。
荒れてくると、
やはり怒りっぽくなったり、
投げやりになったり(ほとんどは私)笑
します。
これは、人間なら仕方ないこと!
私的には、
必ずそういう状況で気を付けるのは、
「そのまま離れて時間をおく」ということ。
そして、その間に、
「相手の立場に立って考えてみる」ということ。
この2つ。
時間が過ぎた後は、大概、譲歩できます。
話も落とし処で決まることが多いでしょう。
思いやりの気持ちです。
(偉そうですが・・・すみません、思い切って言ってみました)
いや~、私も50歳を過ぎて、
やっとオトナになりましたな~!(自画自賛)
それだけ、楽しい時間を増やしたいのです。
そのためには自分から譲歩も必要です。
ただ、
問題は、それでも納得できない時。
その解決法は・・・・
残念ですが、今のところまだありません・・・。
それをパワーに変えてがんばりましょう。
あれ!?あまり、オトナになってないですね。(笑)
0コメント