最近、レストランにて
おはようございます。
ビジネス会食以外にも、
1人でも家族でも友人とでも、
いろんなレストランに入ります。
そこで最近感じること。
このところ、立て続けに、
スタッフさんの態度に納得のいかないことが多くて、
これまで時々行っていた、
近所のお店に、もう行かない!
と決めるようなことがありました!
(相変わらず大人げないけど・・・・仕方ない)(笑)
「セールス」のセミナーを、
最近受けているので、
「接客態度」とか言う前に、
「接客の心構え」の大切さを感じます。
そして、
レストランは、
味より、雰囲気や余韻が重要だな!
と痛感する今日この頃。
ビジネスの基本で、
リピーターがどれだけ来てくれるかが、
今後に向けてのバロメーターになるはずです。
私は、あまり味に関して、
こだわりの強いほうではないので、
いかにそのレストランに居た時間が、
楽しかったか?で、判断しますし、
楽しい印象があれば、
他の人にも伝えますよね!?
もちろん、
食事は、
「どこで」より「誰と」が1番大切。
なので、スタッフの方は、
「普通」であれば全く問題ないのです。
そんな考えの私が、
納得いかなかったんだから、
自分なりに良しとしよう。
食事は、
1、誰と 2、どこで 3、どんな雰囲気で、
そして、
楽しいことは、他人に伝えたくなる。
ちょっと書いてまとめて、
スッキリしました。
0コメント