エンターテイメントビジネス感覚
おはようございます。
世の中、お盆ですね。
JR、航空、道路はかなり混んでいるようで・・・。
そんな中、私は、
「人と会うのが楽しい仕事」なので、
まったく普段と変わらぬ生活です。
都内はすいてて新鮮ですね。
とはいえ、
8月11日が数年前から祝日になったということで、
イベントが以前にも増して多いのがこの季節。
私も、
My favorite バンドの「CERO」さん主催の、
「Traffic」というフェスイベントへ!
場所は、新木場STUDIO COAST。
メインのライブハウスと、
敷地内に造られたテントステージで、
13?のバンド、アーチストが登場!
私のお目当ては、
もちろんCEROさんと、
我々アラフィフのヒーロー「岡村靖幸」さん。
(最近、ビジネスでも「岡村ちゃん話」で、
とても盛り上がることが判明。
仕事に発展したものもある!?(笑))
そして、こういう新しい系のフェスは、
始めて聞くバンドに感動するのも良い!
昼過ぎの開演から21時の終演まで。
素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
音楽や人のパワーに感動しまくったい1日。
加えて今回は、
なんか・・・素晴らしい・・・
清々しいというか・・・・
シャキっとした感覚を覚えたのです!
それは何かと言ったら、
確かに、演奏もレベル高いし
ライブも楽しいのですが・・・
なんといっても、
この長いフェスイベントが、
ピッタリ
時間通りに進行していったことなのです!
アーチストは皆、
持ち時間が40分~50分らしくて、
「時間が40分しかないから、次々に行きます!」
って言って、セットリストが進みます!
かと言って手を抜くわけもなく、
まさに集中した、
パワーが集約されたパフォーマンス!
逆に、ダラダラしてなくて良い感じ!
フェスにはつきものの、
セットチェンジも、
確実に大将(リーダー)の仕切りのもと、
的確に終わっていく。
なんか、
ビジネス会議が、
きっちり時間通りに、
完璧なプレゼンで終わったのと同じ感覚を得ました!
つまりそれは
「めちゃめちゃ引き締まった感覚!」
フェスも、
偉大なエンターテイメントビジネス!
時間や経費の感覚を大切にしないと、
今の時代、
生き残れないですよね?
CEROのボーカル、高城くんは、
都内でBARも経営しているようなので、
そんなビジネス感覚も、
スゴイのだと感じました!
エンターテイメントはビジネス。
ビジネスはアーティスティック。
すべてがつながった!
0コメント