2017.12.26 01:14未来へ向けての旅路おはようございます。ドラえもん・・・永遠の人気漫画ですね!その単行本の第1巻。ドラえもんが未来から(確か)せわしくんだったかな?と、一緒にのび太くんの机の引き出しから、登場するシーンがあり、この歴史的人気漫画はスタートします。その後、未来の同じ場所(つまり今)に、行くための説明で、例えとして、「東京ー大阪に行く場合、新幹線、飛行機、クルマ、船、どういうルートで行っても、大阪に着くことができる。」と、せわしくんが話します!それを読んだ私は、まだ少年でしたが、なるほど~!っと衝撃を受けたものです!乗り物なら当然なんですが、未来へ向かって!ってなると、妙に興奮したものです!多分、当時から好奇心旺盛で、我ながら、1つの道を進むということは考えられなかったのでしょう・・・(笑)。だからというわけでもありませんが、仕事やプライベートで、よく鹿児島へ行きますが、基本は飛行機です!ですが、同行者によって、新幹線だったりします。そして今回はクルマで!西日本をひた走りやって来ました!九州新幹線も開通し、高速道路も繋がっていますので、いづれにしても楽になっていますね・・・・。クルマで行くのは、5回目くらいですが、まったく感覚わからずスタートしてみた1回目から、結構、早く着くことを目指したり、東京を出発する時間を考えたり、変わりゆく日本の風景を観て、日本の一番遠いところまで続く道を走りながら、多々学びがありました。今回は途中、中間地点の岡山で1泊して、ゆっくりのんびり来ました。休みなく行くよりは、はるかに身体が楽ですね。また、今はスマホで、どこでも仕事は進められますからね。(ドライバーも2人いますから・・・)2日間、安全運転の旅で、冒頭のドラえもんの話を思い出しながら、なんか未来を感じながら、そして、過去を振り返りながら、やって来ました鹿児島へ。朝早くに東京の自宅を出発。いきなり東名が事故渋滞していましたが、迂回に成功し、9時過ぎに富士山通過。滋賀県の土山SAにて、お昼ごはんは飛騨牛にきしめん(地元もの)。大阪吹田スタジアムと太陽の塔を横目に走り抜け、夕方には今日のお宿岡山へ。またまた地元のごはんを食べて1泊。翌朝は岡山の神社巡りから、倉敷の美観地区を見学。そして出発。途中、宮島SAで、地元メシ(かき、穴子)をいただき、夕方、九州上陸、そして基山SAで九州ラーメンを・・・。食い倒れツアーのような感じで!(笑)22時、鹿児島に到着!疲れるものの楽しい旅でした!ウチの場合、クルマの中もビジネスミーティングになりますから!年の瀬のこの時期、風景もそうですが、SAの売店のお土産で、日本列島を感じ、良き振り返りになりました。まだ年内、仕事はありますが、さらにしっかり振り返り、来年のスタートを切りたいと思います。道は多々あると思うので!ドラえもんから学んだことです!(笑)「ロングドライブで今年を振り返ったこと」今日も一歩前進、感謝です。ファーストピース株式会社Take Another Step Forwardフォロー2017.12.27 00:22喜界島にて2017.11.28 23:03大阪にて0コメント1000 / 1000投稿
0コメント