自分への名言
こんにちは。
今、参加しているビジネス交流会。
毎週同じ曜日の朝7時より、
きっちり2時間で開催され、
その司会を4ヶ月続けている。
たまに、その交流会の別のチームから見学者がきて、
いろんな改善点をもらう。
また、もちろんその逆もある。
今回はウチの交流会に来た見学者に、
かなり厳しいご指摘を受けた。
確かにそうなのだろう。
私も50歳を過ぎてオトナになったので(笑)、
ちゃんとご指摘は謹んでお受けするようになりました。
相手の人がどういう年齢、経歴、立場であろうと。
ただ、今回だけは・・・・
怒りが込み上げてきた!(笑)
何故って?
そいつ、
7時のスタートに30分以上も遅刻してきたから。
全体を見ないで、
しかもそんな立場で、
よくも、そんな指摘だけできるよね!
全く説得力がない!
それよりなにより、俺の人生の哲学に反する!
「カッコ悪い!!!」
やはり、
人に何かモノ申す以上は、
それ以上の尊敬される態度や身なりで臨みたいものですし、
そうじゃなきゃ人に指摘はできないですよね?
特に、時間にルーズな人は、
私が真っ先に信頼できる人リストから外す人の典型。
そんな人に何を言われても、
全く響きません!!
ただ、胸くそが悪くなるので、
話を打ち切らせていただきました!(怒)
でも・・・
同時に恐怖でハッとした。
「俺は大丈夫かな?」
やはり、
人のふり見て我がふり直せ
これは名言です。
もっと言うと。
「自分が感じたカッコ悪いヤツには、
絶対にならない!」
こっちの方が
自分的名言としてはわかりやすい。
遅刻したのにご指摘くださったあなた。
学びを下さってありがとうございます。
日々、目の前で起きるすべてが学びですね!
イヤミじゃなく、
マジでそう思いました。(笑)
次回はきちんとした人に、
ご指摘いただきます!
ちゃんと聞きますし、
ちゃんと反省したいので。
0コメント