天「地」人
こんにちは。
「天 地 人」
これは、
1 世界を形成する要素としての、宇宙間に存在する万物。三才。
2 三つあるものの順位を示すのに用いる語。天を最上とし、地・人の順となる。
などと言われ、
かつてNHKの大河ドラマのタイトルにもなりました。
天地人を考えるに、
「天の恵み、地の利、人の和」
これらが揃った時が最高の時期と、
越後国主の上杉謙信役の阿部寛さんが語っていたのが、
象徴的です。
そう、ここにもあるように、
「宇宙・天」に次いで、
2番目に重要なのは「地の利」です。
現代ビジネスに置き換えて考えてみても、
とこを拠点にすべきか?
どの方向に向かうか?
どの方角に運気があり、
運気があがるのか?
これは戦略と同等に重要な要素です。
「吉方位」
人にはそれぞれ、運気の上がる方位方角があります!
これは旅行などにも当てはまります。
安藤雅子の手相鑑定アンドエムは、
とにかく行ってはいけない方角に行かないよう・・・
また選んでしまった場合、どういう対策があるか?など
伝授してくれます。
人生、努力とともに、
いや、努力よりも大切なのは・・・・
「運」。
ぜひ、自分の吉方位を、
安藤雅子との「人生の作戦会議」で、
知ってみるのも良いのではないでしょうか?
ちなみに私は・・・・西南の方かな・・・(笑)
0コメント