第三者の客観的意見も必要
おはようございます。
私自身、人材派遣会社の社長についたのが2011年。
最近、
その頃から付き合っている経営者仲間と会う機会が多い。
話題は・・・・当然・・・・
「最近、商売はどうなの?」
傾向として・・・・
当時、イケイケだった人が、
結構、苦しんでいます・・・・。
それってもちろんで、
7年も経つと、ビジネスモデルそのものが変化しています。
で、みんな新たな事業プランを考える。
聞いていると、面白そうなプランも多い。
が、なかなか決断ができない。
みなさんの周りの、
新しい事業プランを語っているビジネスパーソンがいたら、
こう聞いてみてください!
「その決定は1人でできますか?」
できる、できない問わず、
「ぜひ、第三者に、何らかの根拠を持って、
判断を仰ぐのもありでしょう。!」
と、安藤雅子のアンドエムの予約をするのが良いと思います。
http://tesou-andmtokyo.com/category/tesou-andm/
みんな、何かを始める時は不安なんですよね?
ましてや、その不安に打ち勝って1度は、
何かを成し遂げた人たち。
また、その1からですから・・・・。
(私もそんな中の1人・・・・かな?)
ましてや経営者はすべて自分で決めなきゃいけないから・・・。
そんな中、今日聴いた言葉・・・
「人生、死ぬまでは、かすり傷!!!」
スゲーな!そうだよな!
ちなみこに言葉を言ったのは、
可愛いステキな女性です!(笑)
0コメント