線香花火
おはようございます。
夏!といえば・・・
花火大会真っ盛り!
昨日も青山オフィスから変える際に神宮花火!
先月は近所下町で、隅田川花火大会!
やはり・・・いいですね・・・日本の夏は・・・
暑いけど・・・(笑)
でも、そんなイベント花火じゃなくても、
そこらへんの公園や土手の広場なんかで、
小さい子を連れた親子で楽しんでいる、
線香花火!!!
これまた風情があります!
その線香花火の良い話。
線香花火ってその過程で4変化するそうです。
スタートから、その火の姿・様子が、
牡丹~
松葉~
柳~
ちり菊
と言われていて、
まさにその火の流れが「人生」なんだそうです!
さらに、国産の線香花火は、
最後のちり菊のところが、
長くなるように作られていて、
いつまでも余韻を楽しめるんだとか・・・。
ちなみに線香花火1本の時間は、
1分40秒だそうです・・・。
こんなこと、
子どもの頃に教えてほしかったな~。
勉強よりも、勉強になったのにな~(笑)
ともあれ、日本の夏。
今後の温暖化が心配ですが、
こういう風情は忘れずに行きたいですね。
0コメント