ゴーンさん

おはようございます。


最近ニュースを賑わせていますね〜。

カルロスゴーンさん!!!


あまり他人の問題には意見しませんが、

このくらいの大きな経済問題なら、少しだけ・・・。


この問題、

現在の自分の立場によって、

「ふざけるな!会社を、社員をなんだと思っている!」

と、怒り心頭の人と、

「ムムム……笑」

くらいの、少し胸が痛む人に、別れると思います。


私は比較的、後者の方ですが(笑)


ま、今回の場合は簡単に言うと

「やり過ぎ!」

でしたね!


あの大企業をあれだけV字回復させ、

経営成功哲学の本を何冊も出版した人です。


多分、最初は許される範囲だったのでしょうが・・・

それがエスカレートして、

見さかいがつかなくなってしまったという事ですね。


ここに至る理由はただ1つ。

「長過ぎた!」

のです!


やはり、トップはある程度で変えていかないと、

人間必ずとは言いませんが、

こうなる可能性はかなり高くなる生き物ですね。


これは歴史が教えてくれています。


創業者じゃない人は、

1度、権力を手にすると、

どうしてもそこから離れたくなくなるし、

イケるとこまで行ってみよう!!!と・・・・。


一流企業の不祥事がまた起きました。

国内、海外含め、

世界を代表するクルマメーカーの不祥事、


かわいそうなのは・・・・

そう!

「真面目に雇われてきた社員のみなさん!」

です。


トップの変な動きひとつで・・・・。

本当に危険な立場であるという事です。

気づいたら行動しましょう!


「組織のトップは成功したらチェンジがベスト」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward