幸運を取りに行こう

おはようございます。


今日あたりからいよいよ本格始動ですね!

鹿児島から東京へ戻り、

私もビジネスモード上げて行きます!


ビジネスモードを上げるというのは、

こういうことですよね!?


幸運を呼び込むために、

自分に負荷をかける。


2017年5月12日の投稿です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017.05.12 10:45

幸運につなげる考え


おはようございます。


夏がやってきましたね!

今年はスーツにネクタイを主流に、

ファッション決めていこうと思っています!

暑いけど、行けるところまで行きます!


さて、昨日のブログに書いた、

私の友人、伝説の外資系生保トップ営業マン!

今日も「熱い!」ということで、

続けて彼から学ぶ感銘を1つ。

(またまたこじつけです!笑)


やはり営業をしていると合わない人はいます。


自分の自慢をしたがる人や、

高飛車な人。

あからさまにその人の人脈を狙っての、

ガツガツしたコミュニケーションを取ってくる人など・・・・。

こればかりは(本人にその気が無い場合でも)、

合う合わないは必ずありますよね?

(それがあまり快くない時とか・・・)


もちろん、そんな人にも出会うことはある。

そんな時、彼はこう思うそうだ。

「この人にこんな答えしかさせれなかった自分が悪い!」と・・・。


この言葉を聞いて、

尊敬するKING KAZUの言葉を思い出す。


「自分のここがダメだった。そう思うヤツが伸びる。」


この言葉は深い!

そして、この考えは「幸運」につながる。

(逆の考えは「不運」に・・・)


人生、時として多くは「運」に左右される。

(合わない人との出会いもある意味、運だ)

その「運」が「不運」だった場合、

「幸運」を呼び込めなったのも、

自分の準備努力不足だったと思う。

そして、次の「幸運」に向けてまた準備努力する。


「運」も実力のうち・・・と言うが、

逆に言うとそういう考えのできる、

そういう行動ができるヤツのところにしか、

「幸運」はやって来ない。

(好きなくとも、確率は高い!)

幸運、不運もある種の統計学だから・・・。


そう思えるヤツは・・・

確実に伸びる!


オレもそんなヤツになりたい!(笑)

学びの日々にありがとう。


「自分のここがダメだった。そう思うヤツが伸びる」

今日も一歩前進、感謝です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

行動した人にしか、良き運は舞い降りない!


自分のここがダメだったと、

改善し続けることこそが、

己で道を切り開ける人だ!


さて、良き思い出しをしたところで、

今年もバリバリ行きますか!!


「幸運を呼び込むのも自分の実力」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward