2018.12.15 21:39自分の空間おはようございます。アッという間に12月も半分!怒涛の一週間が終わり、今日は日曜日!!!少し自分のために、リフレッシュとインプットを・・・。これも忘れてしまいがち、2017年2月8日の投稿。実はとっても大切なこと・・・。そして・・・・この投稿からまた1つ、夢がよみがえる・・・・い...
2018.10.25 20:17プレゼンテーション力おはようございます。最近、本を読めませんでしたが、珍しく次の予定への時間が空き、大型書店に寄り、目に付いたタイトルの本を手に取り、パラパラめくると、メチャ腑に落ちる。まさに共感。30分で読めて、良い!中身を1つだけ。人間は伝達能力で勝ってきた。それをプレゼンテーションというように...
2018.09.03 02:01未来への流れおはようございます。週末、また刺激的な本に出会った。「日本再興戦略 落合 陽一 著」今の現状から次を冷静かつ客観的に予想していくとこうなる。これらを体系化するのはスゴイ。もうじきくる未来・・・働き方お金個人と組織東京と地方 などなど・・・・全ては自然の流れに乗る。今、権力や古い考...
2018.08.21 01:13転職の思考法おはようございます。また衝撃的な内容の本に出合いました!「転職の思考法 北野 唯我 著」働き方改革が進むこの国で、転職に関する、ミドルエイジの考え、時代の変化、雇う方と雇われる方、転職エージェント 、それぞれの立場からの考え方がよくわかる。「転職できるチカラがあるが、転職しない人...
2018.07.31 23:03自分の将来設計おはようございます。働き方改革、中でも、今後のトレンドであるはずの「副業解禁」。私なんて聞いただけでワクワクしますが・・・まだ、九州沖縄では85パーセントが認めないという回答だそうです。全体的に地方は、まだまだ副業解禁へのハードルは高いみたいです。地方でも「副業解禁」を認める企業...
2018.07.12 05:00パートナーの判断基準こんにちは。このところ、最近読んだ本についての感想などを、思い切って書いています。「思い切って」とまでいう事は、意外と読んだ本、もっというと、読んで感銘を受けたもの内容を、他の人に言うのって、意外と勇気が要りますよね?ても、そんな良い本の話をできる人は、かなり信頼関係の強い人だと...
2018.07.06 03:13己の身は己で守る時代こんにちは。最近、読んだ本シリーズ。3年くらい前の本ですが・・・「トップ1%の人だけが知っているお金の真実」俣野 成敏氏と中村 将人氏の共書。この本は、「税金」について、いや「納税の仕方」について、いや「税金徴収のされ方」について、良く分かる。この国の税金の徴収の仕方、半端ない!...
2018.06.27 02:14仕事の本質おはようございます。6月はかなり本を読む時間を取りました。そこで最近恒例の、今日のオススメ本。LINEの日本法人のトップから、現在はC-ChannelのCEO・森川 亮さんの「すべての仕事は10分で終わる」です!!めちゃくちゃ忙しいビジネスパーソンのための、仕事の仕方や、仕事の考...
2018.06.24 05:21セブンポケッツこんにちは。副業解禁の企業も増えた今日この頃。私自身もカウンセリングをさせて頂く際には、これからの時代は、「3つの収入源を持つべき」と話をしています。が、最近読んだこちらの本。「スゴイ!稼ぎ方」山﨑 拓己 著いやいや、3つどころじゃないと・・・・「7つの収入源を持とう!」と書いて...
2018.06.07 19:30革命のファンファーレおはようございます!まずは1つ訂正から。昨日、書いた天皇杯。順当と書きましたが、違いましたね!過去5度優勝のガンバ大阪、関学大に敗退!名古屋グランパスも・・・・。やはり、、、天皇杯なんですよね?アップセット!それはさておき・・・一昨日、書いた本の話です。私の友人に評判がよかったの...
2018.06.05 05:04おもしろい本こんにちは。私の周りでは賛否両論ありますが・・・・やはり面白いですし、的を得てるし、納得できるんですよね〜・・・・何がって、「ホリエモンさんの著書」。タイトルが、「99%の会社はいらない」「好きな事だけで生きていく」「多動力」・・・・・・・・etcなど・・・とっても刺激的!プロモ...
2018.03.29 18:40ステキな内容の読書おはようございます。最近は意識して読書の時間を増やしています。集中する、そして、良きリラックスの時間になります。私の友人が最近、本を出しました。「できる人の共通点」というタイトル!この本、とても「ステキな内容」です!キーワードは7つ。「学ぶ」「意味づけ」「ルール」「運」「試行錯誤...