おせち料理

おはようございます。

大晦日より、妻の実家のある鹿児島に滞在しております。


とても多くのご縁が、この鹿児島にはありまして、

妻とその家族から始まり、ビジネスにおいての知人、友人、

そして天文館(夜の宴)の友・・・・・。

私は北海道の生まれなので、本当にすごい確率だな~と思います。

人生は不思議な糸で結ばれているのだと思わざるを得ません。


さて、元日は朝から初日の出を拝み、願いを込め、

近所の神社へ初詣。

そして、妻の実家に戻り、

おせち料理をいただきました。


やはり、いいものですね。

私のウチは両親が他界しているため、

なかなかこの家族団らんというのが憧れなんです。


朝から、みんなでご挨拶

今年の抱負を語りながら、

年末ジャンボ宝くじの結果をみる。(笑)

そして、ちょっとお酒をいただき、

またウトウト・・・・。


日本人は最高であるということを思い出すお正月。

徐々にテンションが上がってくる!


でも、

このおせちタイムが自分にとって勉強になりました。


いろいろ地方やその家族にとって言い伝えはちがうとは思うのですが、

おせちに入っている、

黒豆は「真っ黒になるまでマメに働く!」

れんこんは「先が見通せるように・・・」

栗きんとんは「お金がたくさん入ってくるように・・・」

などなど・・・会話の中から豆知識が・・・!


ほおぉー!そう言うことだったのか!?

意外と知りませんよね?(オレだけか?)


こういうことも知っていると、博学にみえますよね?

さりげなく自分の知識に加えよう(笑)。


「家族団らんは学びの時」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward