すいませんよりありがとう
こんにちは。
誰かに褒めてらう。
気持ち良いですよね?
そこで私も含めて良く言ってしまいます。
「いやいや、そんなことは無いですよ~!!」ニコニコ・・・・。
これって、とても多い光景ですよね?
逆に誰かを褒めた時。
同じことを言われます。
その場合はどうでしょうか?
そこで昨日会ったある人に言われました!
人に褒めてもらった時は、
「いやいや、そんなことは無いですよ~!!」
よりも。
「ありがとうございます!」
って言うんだよ!と。
確かに、逆の立場で褒めた時も、
「ありがとうございます!」
って言われた方が、うれしいし気持ちが良いですよね!
実はこれ、以前、学んだことだったんです。
鹿児島~東京間のロングドライブをしていた時、
途中の広島から大阪まで、
サッカーのクラブワールドカップ大会を観戦するために、
日本を訪れていたアルゼンチン人を、
ヒッチハイクで載せてあげました。
片言の日本語や、英語で
共通言語「サッカー」の話題を肴に、
たくさんお話して、笑って、FB申請して、
ラスト、SAでラーメンをごちそうしました。
彼は律儀なアルゼンチン人で、
食器の片づけをしてくれました。
その時のこと。
私はつい
「すいませんすいません・・・sorry sorry・・・・」
と日本人丸出しの御礼をしてしまいました。
すると、彼は
「Why Sorry? It's Thank You!」
(「何故、すいませんなんだ?ありがとうでしょ?」)
って、少し悲しげな顔をして言ったように見えたんです。
その時、私は
「sorry より Thank You」
「すいませんよりありがとう」
って言おうと決めました!
謙遜は日本人の美徳なのですが、
相手を思えばこそ、
「ありがとう!」
を多く使おうと再確認した次第です!
0コメント