PDCAサイクルの前に

おはようございます。


ビジネスを進める時に、よく

「PDCAサイクル」と言われます。


言わずと知れた、

PLAN-DO-CHECKーACTION

計画ー実行ー振り返りー改善

のサイクルの事です。


最近、本当によく感じることは、

とにかくこの「PDCAサイクル」に乗せられるって、

極めて少ないと感じます。


逆にPDCAサイクルまで乗せられれば、

ある程度は進捗する自信があるくらいです。


何が言いたいかというと、

「PDCA」の前に・・・・

「現状」の見極めが重要だという事。

(The current situation・・・英語は定かではありませんが(笑))


ファーストピースという名の通り、

何か楽しいことはやってみたい!

というところからプランニングは始まります。


ただ、そこから「現状」(ヒト・モノ・カネ・その他)を、

じっくり掘り下げみると、

なかなか見えてこないものがほとんどです。

または、ビジネスモデルは見えても、

収益モデルが見えなかったり。


「PDCAサイクル」に入る前に気づかないと、

多くの人に迷惑をかけることにもなり兼ねません。

多くの貴重な時間と労力を奪うことになってしまいます。


だからこその「現状確認」の重要性。


でも、

行ける(かもしれない・・・)!

ぐらいでも「PDCAのP」に乗せたいものです!

それでも、50%の成功確率があれば御の字です。


乗らないものは・・・残念ですが・・・。

また新しいファーストピースを探しましょう!


PDCAサイクルのスタート地点に立つことが、

まずは最初のファーストピース。


仮に、

PDCAのAまで行けたなんて、その時点で成功ですよね?


「現状をしっかり分析すること」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward