飛騨高山への旅にて

おはようございます。

月に1回は旅に出たいものです。

今年2017年も、今のところ、その目標は達成できています。


まあ、1泊2日か2泊3日がせいぜいなので、

どうしてもさっとクルマや電車、エアで行ける国内が多いですが。


旅に出ると、

何か新しいこと、

シアワセなこと、

勉強になること

をより進んで発見したいと思っています。


先日は

妻と、愛犬と、

まだ雪の残る飛騨高山、白川郷へ行ってきました。

世界遺産にも登録されるこの地域。

ぜひ1度、行ってみたいなと思っていました。


寒かったのですが、

とても良い天気で、高山では、

古い町並み散策。


外国人も多く、ありがたいことに、

街中でウチの愛犬が大人気!

これだけで私はシアワセになる~・・・・(すみません笑).。


そして、

飛騨高山といえば・・・

もちろん飛騨牛!


夜は、市内にある、

また愛犬も一緒に入れるということで、

飛騨琢磨さんにおじゃましました!

http://hidatakuma.com/


いや~、おいしいですね~!

私はすき焼き風に、

妻はステーキで、

愛犬はワンちゃん用鶏ささみを・・・(笑)

おいしい~!!

ビールとワインで最高です!


しかも、

まだ寒い高山、

外はあまり人は歩いていないのですが、

こちらのお店は、

お客さんがどんどん入ってきます。

私たちは予約していたので良かったですが。


そしてこちらの社長兼オーナー夫妻!

ご主人(社長)は70代ですが、お若い!

奥様もそのご主人を影で支える的な感じで、

ホールをてきぱきと動いています。


さらに、このお店(というより高山)

外国人がとても多く、

とても日本語的な流ちょうな英語で(笑)

最高の笑顔でのおもてなし。

すき焼きの卵の使い方がわからないルーマニアの人などに、

コミュニケーションがとてもステキなのです

まさに国際交流。

お店中が笑顔になります。


もちろん私たちも、

愛犬の話や、「東京からきたんです。」なんて、

旅の醍醐味「地元の人との交流!」

最高です。


とてもシアワセな時間と空間を過ごさせていただきました!


ここまででも充分にシアワセなのですが、

帰って数日して、

その飛騨琢磨の社長兼オーナーさんから手紙が届きました!


あまりにも嬉しかったので、

ちょっと文章を拝借。

「先日は皆さまでお越し下さりありがとうございました。

店はバタバタにて申し訳ありませんでした。

もう少しゆっくりして頂ければよかったのですが・・・。

行き届かない点ばかりにて・・・

今回に懲りずまた高山に是非お越しください。

お待ちしております。」

って・・・・。


メール全盛の今、

こんな自筆のステキな手紙をいただいたら、

絶対にまた行こうと思います。


しかも、全然ゆっくりしたし、

行き届かない点なんて全く無かったのに・・・。


人のやさしさや思いやりこそが、

ビジネスの、

そして、

コミュニケーションの原点。


ステキな何かを再発見できて、

とても素晴らしい旅になりました!

田原社長、ありがとうございました!


もちろん、すぐに返事の手紙を書きました。


「飛騨高山の旅 大切なものを再発見」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward