稀勢の里関の休場

こんにちは。


サッカー、野球、ゴルフ

(たまにマラソン・・・)

に次いで、

スポーツのお話を・・・。

「大相撲」です!


昔から、結構好きで、

東京場所は必ず15日のうちのどこか1日、

観戦していました。


このところちょっと行けてなかったのですが、

今場所はなんとか、

仕事と仕事の合間に時間を調整でき、

行けることになりました。


しかし・・・

残念ですね~・・・・

やはり、

横綱になって初両国国技館場所の稀勢の里関が見たかったけど・・・・

休場でした


やはり、先場所の千秋楽に負ったけがの影響が大きかったか?

貴乃花関引退以来、14年間途絶えていた、

日本出身力士の横綱昇進。

しかも、98年の若乃花関以来の、

横綱昇進場所での大逆転優勝は、

あまりにも代償が大きかった・・・。


今場所も本来なら初日から休場だったでしょう。


しかし、観戦チケットも15日間、

すべてソールドアウトという、

相撲人気大復活のなかで、

14年振りの日本人横綱はこれまた、

多くの人が待ち望んだヒーローでした!


そんな、周りの盛り上がりもあり、

無理を押しての出場を決めたのだと思います。


今場所も10日間、よく頑張った!


少し長くなっても良いから、

しっかり怪我を直して、

また強く粘り強い「稀勢の里関」が見たい!

きっと相撲ファンも納得して、

それを願っていることでしょう。


しかし、

日本人唯一の横綱という地位が、

無理をさせてしまいました。


先場所の大逆転優勝は、

大相撲の歴史の中でも、記憶に残るものでした!


でも良く考えてみると、

個人的は休場した方が良かったと思うのですが、

おこがましいを承知の上で、

自分が稀勢の里関だったとしたら・・・・

ん~

やっぱり・・・・

どう考えても・・・・

これだけの期待がかかっているのだし・・・・

無理しても・・・・

出場して、行けるところまで、

やってみようと決断するだろうな・・・

例え怪我が悪化する可能性があるとしても・・・・。


何故かって・・・?

日本人だからですよ!!!


あっぱれ!稀勢の里関!

復活を待っています!


でも私、知人がいて、

同じ「きせ」でも、

木瀬部屋の力士のファンなのですが・・・(笑)


「大相撲から日本人の誇りを感じられたこと」

今日も一歩前進、感謝です!

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward