大変だった自慢
おはようございます。
先日、私の先輩の会社を訪問しました。
その方は、とある上場企業の、
「バリバリの営業マン」として君臨し、
現在は顧問をされています。
ある交流会で出会って、
恐れ多くもそちらの会社に呼んでいただき、
「ま、内容は営業されたのですが・・」笑
2人とも、なかなかな時代に
電話営業していたこともあって、
途中から・・・・
80年代~90年代の営業電話時の、
「大変だった自慢大会」になりました!(笑)
(簡単にいうとブラック自慢!(笑))
例えば・・・
「気合いれるために、1日中、立って電話してたとか!?」
とか。
「目標件数を達成するまで、帰れない!(夜中でも)」
とか。
この辺りはよく聞く話ですが・・・。
さらに・・・・
「受話器を置けないように手と受話器をガムテープで巻き付けた!」
「電話機の前から離れないように、イスと・・・・」
などなど・・・もうこれ以上は書けません!
しかし・・・
そんな話を爆笑しながらしている私たち。
ダメですね!
当然、今だったら
「完全にアウト」
だよね!って結論です。
はい!私たちもわかっているのです。
あの頃は、ヒドかったな~ということが。
しかも、
2人ともその1社しか知らないのだから、
「日本の企業はこれが普通!」
と思い込んでいました!
そのまま、
そんな世界を続けていたらと思うと、
ゾッとしますが、
知らなければそうも思わない。
そう考えると、
今、脱サラして、
いろいろな人に会って、
「今どきの若者」の考え方や生き方も理解できます。
時代といえばそれまでですが、
人は経験により成長しますよね?
アラフィフ世代!
それ以上の先輩方!
新しい時代に対応しよう!
と、ラストはステキな締めくくりで終了しました。
楽しいアポイントでしたが、
お互い仕事にゃならなかったな・・・(笑)
0コメント