バーカウンター
おはようございます。
台風の週末です。
くれぐれも気をつけて。
さて、鮨屋のカウンターに人生があると思っている私。
そして、年代もありますが、
カウンターのあるお店のカウンターが好きですね!
そのルーツを考えてみると、
学生時代に行っていた、
「新宿歌舞伎町のジガーバー」のカウンターでした。
当時、
居酒屋のチェーンがメチャ多かった頃。
(特につぼ八と養老乃瀧ですね)
学生にしては、
ちょっとカッコつけたい年ごろ。
調子に乗って、
そういうお店よりは、
バーカウンターで、
バーボンをロックでガブガブ飲んでいましたね。
若気の至りです。(笑)
その店、
ひょんなご縁から通うようになりました。
オープンした頃はガラガラだったのですが、
少しするとかなりの人気店になっていました。
そのカウンターでは、
我々より少しだけ年上のバーテンさんたちに、
「仕事」や・・・・(まあ、ね!わかりますよね?)
の話を聞くことが勉強になっていました。
なるほどと聞いているうちは良いのですが、
やはりが歳が近いこともあり、
だんだん意見も対立してくる!
こちらにも、若造学生なりの、
とんがった考えがありますからね・・・(笑)
人気店でも、さすがに社会人とかは、
だんだんてっぺんを廻った頃から減っていき、
オールナイトニッポンの2部が始まるころには、
業界!?(どんな?)の人と、
我々くらいしか飲んでいない・・・
なので、さらにカウンターでの話は白熱して、
朝方にお店が終わったあと、
「じゃ続きを話に行こうか~!」
と、
それこそ近くの「つぼ八」に行くのでした!(笑)
終了は朝とか・・・・
若かった・・・・(笑)
そして酔っぱらっているから内容もあまり・・・
覚えちゃいない!
そんな「ジガーバーのカウンターで朝まで飲んでいた!」
という事実と経験だけが、
その後の人生に生きました!
カウンターに人生があるという・・・(笑)
(その頃のバーテンさんたち、
今はいろんな方面で活躍されています!
今はもうそんなに会うこともありませんが・・・
でもまた会って、最近の、人生の話をしたいものです。)
0コメント