台風の中の衆院選
おはようございます。
台風が日本列島を直撃した週末。
私も出張の予定を一週間延期して、
家におりました。
時代を映し出すかのように、
そんな嵐の中、
第48回衆院選が投開票されました。
今回は自民党(安倍政権)の圧勝でした!
私、あまり政治は語りませんが、
この結果は、
国民がそれを圧倒的に支持したのではなく、
明らかに、野党の自滅・・・な感じでしたね!
「政策も何もない」と演説で言われてしまっては、
返す手もないでしょう。
一部、骨のある新政党もありましたが・・・。
そもそも、以前も書きましたが、
「何故この時期に?解散総選挙?」
あまり納得いかない私としては、
かなりテンションの低い選挙でした。
もし、敵の自滅まで読んでいたなら、
今の政権はなかなかなものですね!
ビジネス・勝負感覚、さすがです!
しかし、敵の自滅で政権を取るって・・・
サッカーだったら、勝てば結果オーライですが、
政治の世界ではどうなのでしょうか?
この国の未来はどうなるのでしょうか?
きっと、この勝利で、
これまで湧き上がってきた、
「いろんな問題」には蓋がされ、
やらねばならない問題
(例えば福島の問題など・・・)、
は遠ざけられる。
そんな選挙のために・・・
そのために国民の血税をつぎ込んだのであれば、
「働き方改革」以前の問題ですよね?(笑)
台風のおかげで、
かなり選挙特番も見ることができたので、
なかなか考えさせられる衆院選でした。
ひとりごとです・・・。
0コメント