はなそう

おはようございます。


さあ、あっという間に11月!

今年もラストスパートに入ります!

寒くなってきますが、健康に気をつけて、

乗り切りましょう!


さて先日、

妻にお誘いを受けて、

「草月 いけばな展」に行ってきました。

妻もいけばな教室に通っており、

勉強も兼ねてのステキな空間です。


美しさは言葉では表せないので、

今回のテーマである

「花創(Hana-so)」

について。


タイトルが、

心に響く言葉なので、

月初めに記しておきたいと思います。


「Hana-so    

はなそう  Through Flowers

花創    Create

話そう   Communicate

放そう   Liberate

花添う   Collaborate

「いけばなを介してもっと人とつながりたい」」


いけばなって、

創る人はきっとその時の思いを込めて、

作品を創作するのだと思います。


その作品は、同じ作品でも、

見る人によって、感じるものが大きく違うと思う。


きっと、それこそが、

いけばなの、

もっというと芸術の魅力だと思います。


私は芸術性はあまりあまりありませんが(笑)

少なくとも、見ていて心がホッとする。

そして妻には妻の作品の見方がある。


それぞれが、思いを込めて創り、

それぞれがその作品の良いところを感じる。


どの作品も美しいのはもちろん、

それぞれにアピールがありました。


それぞれが語る。

自分の考えをまとめる。

それをコミュニケーションする。

新たな感覚を得る貴重な空間でした。


ビジネスの発想にもつながります。


まさにタイトルにある

「花創」 =Communication

だと思いました。


こういう空間に来るだけでも、

心が洗われますね。

必要なことです。


妻に感謝ですね。


「いけばな展に行き心を洗ってきたこと」

今日も一歩前進、感謝です。


ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward