己を知るということ
おはようございます。
大好きなサッカー。
我が日本代表チーム。
2018年ロシアWCで戦う3か国も決まり、
ファンにとってはあまりにもワクワクする新年がやってきます。
そんな今年のラストに、
東アジアE-1選手権が日本で開催されました。
忘年会シーズンと相まって、
優勝のかかる最後の宿敵・韓国戦を、
ステキな仲間たちと忘年会も兼ねてビューイング!(笑)
結果・・・あらら・・・・
1-4!!!
優勝はさらわれた・・・・。
そして・・・・
渦巻く、ハリルホジッチ監督解任論!(笑)
まあまあ・・・いいじゃないですか!?
今回の代表は新しいメンバーを試すために選手招集ですし、
シーズン終了後のコンディションでもあるし・・・、
そもそも目標はこの大会ではないですから・・・。
そもそも、代表当落線上の選手たちは、いいの?こんな動きで・・・。
思い出さないといけないのは、
06年ドイツ大会。(ジーコ監督)
本番前のドイツ戦に2-2で引き分けた日本代表。
黄金の中盤と海外で活躍する選手たちを持って、
これはいける!と思ったけど・・・・
1分2敗の悲しいグループリーグ敗退・・・。
そして、
前回の14年ブラジル大会。(ザック監督)
日本のパスサッカーを世界に見せつける!
優勝する!
と意気込んだものの、
結果、同じく1分2敗のグループリーグ敗退・・・。
それに引き換え、
10年南アフリカ大会。(岡田監督)
早い段階で出場を決めたものの、
WCイヤーは勝てない勝てない・・・
2月の東アジア選手権も勝てず、
確か本番前には親善試合で4連敗かなんかして、
そりゃもう国内では「解任論」の嵐!
そして結果!
2勝1分のベスト16進出!
(しかもカメルーン〇、オランダ△、デンマーク〇)
かなりの強豪を破っての結果ですよ!
確か、本田圭佑選手を1トップに起用するという、
大きな賭けに出て、
その本田選手のゴールで1-0と勝った、
初戦ですべては変わりました!
つまり。。。
本番前は少し負けて、
悪いところを認識し、
そして、我が日本代表は世界的には、
まだまだ全然弱いのだ!とファンが認識すること!
それが必要なのだと思いますよ!(自論です)
日本は国民的に、
初戦に負けるともう苦しい民族のようです。
(日本開催の大会もベスト16に進みましたが、
初戦はベルギーに△)
そして、今回の初戦は「あの!コロンビア」!!!
(前回、コテンパンにやられた第3戦を思い出せ!)
そして、日本という国は、
本番前は悲観的になった方が、
明らかに結果を出す可能性が高い国だということ。
岡田監督も、
南アフリカに旅立つ前は「ブーイングの嵐」でしたが、
帰りは「英雄」として迎えられたじゃないですか!?
ハリルホジッチ監督は、
ザックと違う戦い方で、
(つまり先発メンバーや招集メンバーを固定しない)
あの壮絶なアジア最終予選を僅差で勝ち抜いたのです!
それだけでも相当な実績だと思いますよ!
しかも、
日本くらいの国を率いてWCでそこそこの結果を出している監督ですよ!
あとは信じて、
ついて行きましょうよ!
ただ、あと何人かは、新しいチカラ(選手)は必要ですね!
今回の大会には・・・
あまり見い出せなかったのは事実ですよね?
あと、やっぱり1-4というスコアはいただけない・・・。
どうかな?もりさん!!(笑)
とにかく!
ロシアWC!!楽しみで仕方ない!(笑)
0コメント