メンタル強いとは・・・?

こんにちは。


先日のゴルフ。

ひょんなご縁から、

ステキな方々とラウンドできました!


なんと!私のビジネスパートナー(ゴルフシロウト)と、

あとの2人は、

プロテストに参加中の、

プロを目指す女子プロゴルファーの卵!


いや〜、さすがです!

やはり、ゴルフで食べて行こうとしている人たち。

まったく、レベルが違う・・・。

何がスゴイって、

安定感とほどよいパワー。

そして美しいフォーム。


見とれながらプレーしていたのですが、

ウチ1名は、

1次・2次・最終とある、

プロテストの

すでに1次テストでダメだったとの事・・・。


ちなみにその人、その日はハーフ38で回りました!(スゴイ!)

本人はサバサバしていましたが、

私たちシロウト組は、

「これでも受からないの?」って心から思いました。


安定感、ほどよいパワー、美しいフォーム

さらに最も必要なもの。

そうです!もちろんメンタル!


メンタル強い!って、

具体的によくわからないじゃないですか?


元プロゴルファーだった方が、

とてもわかりやすいことを言ってくれました。

「今日みたいに楽しいゴルフができれば、

自然と合格する。少なくとも良いゴルフはできている。」と。


我々シロウトと回るのと、

真剣に人生をかけて勝負するプロテストのラウンドでは、

環境も違いますから、難しいでしょうが、

なるべくそんな雰囲気で、

周りに気を使えるくらいまで行ければ、

自然と結果も良いものなのだそうです。


これ、ハッとしました・・・。


ビジネスも全くいっしょ。


売ろうとして、成果を出そうとして

顔がこわばっているようじゃ、

例えどんなに真剣にやったって、

結果的にダメな場合が多い。


お客様に気を使い、

お互いが楽しくなれば、

仮にその日じゃなくても、

結果はついてくる。


つまり、どんなときにも、

人間性が勝負になるのだな!と痛感した次第。

(器のデカさとでも言いましょうか?)


メンタルの強さとは、

「いつでも人に気を使える気持ちのデカさ」

と個人的に定義づけさせていただきました。


我々シロウトゴルファーが、

フォームや打ち方だけでなく、

気持ちの持ち方。

そんなビジネスに生かせる話まで学べました。


ゴルフ、奥深し!!!!

プロを目指すレベル高し!

とても楽しくためになるラウンドでした!

ありがとうございます。



「ゴルフはスコアだけではなく人間性を高めなければダメ」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward