革命のファンファーレ
おはようございます!
まずは1つ訂正から。
昨日、書いた天皇杯。
順当と書きましたが、違いましたね!
過去5度優勝のガンバ大阪、関学大に敗退!
名古屋グランパスも・・・・。
やはり、、、天皇杯なんですよね?アップセット!
それはさておき・・・
一昨日、書いた本の話です。
私の友人に評判がよかったので、
週に1回くらいは、
好きな本の紹介でもしようと思います。
特に今年は、本を読む時間を作り、
移動も多かったので、
たくさんの本を読めました!
そんな本に救われたり、
テンションあげたりしました!
そんなステキな本を・・・・
今日は、早速!!
「革命のファンファーレ」
お笑いタレントキングコング西野亮廣さんが書いた、
えんとつ町のプペルという絵本を、
大ヒットさせるまでストーリーを基に、
現代のお金と広告について書かれています。
感銘を受けたのですが、
これまでの常識を打ち破る発想。
かつての時代の常識は、
とっくに終わってしまっていたことを教えられます。
タイトルからして目を引きますが、
目次を見ても、相当な刺激。
その中からいくつか・・・・
「その作品を守るために、著作権は本当に必要か?」
「インターネットは上下関係を破壊し水平関係を作る」
「踏み出す勇気はいらない、必要なのは情報だ」
などなど・・・
本当に引き込まれます!
そして、やはり西野亮廣さんもこう言っています。
「信用」
「次の時代を獲るのは信用持ちだ」
「お金を稼ぐな信用を稼げ!」
と・・・・。
次の時代が見えてくる気がします。
こんなこともできるし、やりたい!
そう思える本でした。
さあやろう!
って・・・・・
必要なのは気合や勇気ではなく情報でしたね!(笑)
これからのビジネス=お金について・・・・
おススメの1冊です!
0コメント