聴く姿勢
おはようございます。
昨日「聴く」とう漢字について、
聴いた良き話を書きましたが、
(耳たす目と心)
今日はその「聴く」という行動について。
人の話を聴く時の姿勢として、
・(相手の)目を見る
・うなずく
・おどろく
この3つが相手に気持ち良く語らせるコツだそうです。
これは、
自分が話す方になって考えれば、
なるほど!っと思いますよね?
このように考え方のクセを付けるということ。
すべてのものごとを体系化して考える、
これはこれからの時代「専門性」として、
1つの大きな武器になります。
そしてビジネスになったりもします!
例えば今回は「聴く」からが発展して、
コミュニケーションやプレゼンテーションについてまで。
自分にとっても、
大きなヒントを得ることができました。
「聴く」と「話す」
プレゼンテーションとは、
参加するすべての人の環境が整ってこそ、
より深く素晴らしいものになります。
その際、
「常に相手から学ぶ」
という気持ちを持つこと。
自然と良きコミュニケーションが生まれるはずです。
0コメント