共通点は見つかる
おはようございます。
2016年12月16日の投稿。
これも今も普通にやっていること。
ただこうして、文章に残しておいて、
何年かに1回でも読み返すと・・・・
ハッとするものですね!
考えてみると共通点って必ず何かあるものですよね?(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「共通点を見つける」
こんにちは。
日々新しい出会いがあり感謝感謝の毎日です!
でも、意外とはじめて出会った人と、
ある程度ゆっくり話をするのは、なかなかパワーも必要だし、
簡単なことではないと思います。
私の場合は、はじめて会った人と話をする際に、
知らず知らずのうちに、自然とやっていることがあります。
それは、
「お互いの共通点を見つけること」
これが見つかると、まずある程度、土台の話はできます。
仕事、趣味、出身地、学校、既婚未婚、好きな女優、音楽、
共通の知人、最近行った場所、好きなレストラン、旅、
クルマ、ファッション、サッカー、野球・・・・・・・・
なんでもいいので、お互いで深く語れる何か。
一気に盛り上がるケースもあり、とても刺激的です!
私はプロフィールにも書いていますが、
呉服販売会社に19年いました。
かなりの数のお客様に、呉服を販売してきました。
けど、呉服の販売って・・・・・
なかなかエゲツナイのです!
なんたって、店頭を通りかかり、立ち止まった方に、
その日のうちに一式数十万円のものが売れちゃうんですから・・・。
ま、その辺の凄まじさは、また追って書く機会もあるかと思いますので、
ここでは控えますが・・・。
その接客のスタートにあるのが、
上の「お客様との共通点を見つけること」でした。
仲良くなれればこっちのもの!って思えました。
思えば、社会人としての知識や常識、マナーや、
実践的な営業の仕方など、
本当にこの会社で学び、
私のビジネス人生の基本になっています。
その中でも、はじめの一歩がこの
「お互いの共通点を見つけること」
逆を返すと
今日もファーストピースを求めて、
「共通点があれば盛り上がる」
今日も一歩前進、感謝です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、やはり社会人としての基本を叩きこまれたのは、
サラリーマン時代・・・・なのですね・・・!(笑)
今も、その教えがベースに・・・・
変化対応能力が身についたかな?
0コメント