繋がるレストランで共感を

こんにちは。


さあ今日はさら世の中、

「完全」に日常ですね!

なんかホッとします。(笑)


さて、昨日、

小が大と渡り合うために、

「絞る」「連続する」

が重要と確認しました。

(要約すると・・・要約しすぎか!?)


そして、昨夜は早くも日常の「宴」。(笑)

このブログを書く、きっかけにもなった友人、

「しおさん」こと塩崎 俊樹さんと、

https://ameblo.jp/tennaihansoku/

「不思議な繋がりのお店」

代々木上原の食べるエステ「110 Cento Dieci」へ。

110yoyogiuehara.tokyo


ビール、ワインをガブガブやりながら(笑)

何やら今日も不思議な繋がりが続々・・・・。

やっぱりこのお店は・・・・。(笑)

人と人が繋がる~!!


繋がりだけでなく、

もちろんピュアナチュラルな食材を使った、

最高のシェフおまかせコースに舌鼓を打ちながら。


でもやっぱりトークは、

カウンター内の伊藤シェフも加えた、

ビジネス談義!!


その中で、しおさん、

「強みを活かす」ということの大切さを熱弁されていました。


ちなみに、しおさん。

人生、紆余曲折ありながら、

今「離職予防」をテーマに、

多くの会社の人材育成の実践コンサルをされています。


そして、

「お店の強さを活かした「店内販促」で客単価を確実にアップさせる」

ブログは今日でなんと!

1390日、毎日連続してアップされています!


(そんなしおさんに教育を受けている、

某大手の焼肉屋さんでは、

ここ3年以上、1人も新入社員が辞めていない!!!)


私もしおさんの研修に参加させていただき、

感銘を受けました。


人を育てるとは・・・

愛とか、実践はもちろん必要ですが、

やはり、

本人の良いところを伸ばして、

早く戦力にすること!

そんな教えを、私自身も受けた気がしました!


そんな、しおさんと、

ビジネス談義ができ、

「強みを活かす」=「質を高め絞る、連続する」

とても共感を感じることのできる、

有意義な時間でした!


今後もいろいろ協力して、

ファーストピースが探せそうです!


しおさん、伊藤シェフ、

昨日もありがとうございました!


「自分の考えに賛同者がいて自信を持てたこと」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward