聴き出す準備

こんにちは。


人と会います。

当然ですが、会話しますよね?


会話は

「話す」と「聴く」

です。


この割合が50%50%の時って、

なんかとても気持ちが良いです。


そしてそれが、

「話す」と「聴く」

からさらに進化して、

「伝える」と「伝わる」

になれば、

アポイントだけでなく、

プレゼンも成功の確率がグッと高まりますよね?


そんな時こそ、

「コミュニケーション」が取れたと感じます!


この「聴く」、

もっと言うと「聴き出すチカラ」

があると、

話合いはとてもうまく行くと感じます。


アポイントの時、

「今日は何をしゃべろうかな?」

って考えて行く人は多いですが、

「今日は何を聴き出してやろうかな?」

って、あまり考えないですものね。


「しゃべる」

と同じくらい

「聴く」「聴き出す」

って重要なことで、

またその準備もちゃんとしないと、

良きコミュニケーションは生まれない!

と最近、思います。


お店でモノを買うとき、

営業に来た人と話をするとき、

一方的にしゃべりまくられたら、

それこそ聞く気が失せて、

そこにいるのもイヤになってしまいます。


かつて、私もモノ売りだったのですが、

その頃からこのくらい心の余裕があれば、

もっと売れたのに!

って、同じ境遇の人と昨日も「宴」の席で、

語り合いました。

(やはり「宴」は良い!(笑))


歳を重ねて、

また違う角度から物事を見れるようになった今になって、

良くわかることが多い。


人生、やっぱり一生勉強です。

自然にそうなりますね。


「伝える」と「伝わる」を生み出すために、

しっかり考えていきたいと思います。

相手があってこそのアポ。

相手にも有意義な時間にしていただくためにも。


そしてそれは、

ビジネス、婚活、どちらにも当てはまります!


「話すと同じくらい聴き出すことが重要」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward