2018.10.03 21:15自由と孤独おはようございます。組織と個人。組織に疲れて個人でやる。また組織が嫌いだから・・・と言う人も多い。だけど、自由を手に入れたと思ったら、同時にそれは孤独との戦いでもある。自由と孤独。 紙一重。ならば次はここにビジネスのヒントがある!!!もうたくさん動いています。孤独を感じさせない、...
2018.09.25 19:04これからの時代おはようございます。先日、知り合いの税理士先生とミーティング。士業の、これからの営業強化について話す。先生から私に質問。「税理士に求めるものはなんですか?」私は普段から考えていたわけではないが、スパっと3つ出た!0.実務が完璧で間違いないのは当然!これは当たり前なので条件以前。1...
2018.05.24 15:02伝わらない人おはようございます。新しいビジネスプラン・・・。思いついた時は、自分で可能性に感動興奮し、そのプランを書きなぐる!そのままの勢いで、周りの誰かに話す!が、相手は・・・・冷静に・・・・・「なにそれ、よくわからん!」かつては、何故わからんのだ、この素晴らしいプランが!!と、相手のせい...
2018.03.18 00:01メールと電話おはようございます。よく話題にしますが・・・メール(メッセンジャーやラインも含めて)。便利だけど、難しいですよね?楽しいことや良い事を書くのは、本当に良いツールなんだけど・・・。問題や、あまり良くない話題をやりとりするとき・・・なんかどんどん悪い方向に行く気がしませんか?自分の思...
2018.01.02 01:41お正月の風景おはようございます。お正月は鹿児島にて、紅白~年越しそば~初日の出~初詣と、日本人らしき年越しを迎えることができました。ありがたきシアワセです。さて、これに年賀状を読む、が加われば、まさに「ザ・正月」なのですが、今年は鹿児島にいるので、年賀状は東京に帰ってから見ます。でも、近年の...
2017.12.14 02:27大人げない大人おはようございます。人に言わせると、私って結構黙っていられない性格らしく、故に多々争いも勃発します。(笑)若い時は、それも勲章みたいに思って、あまり考えずにやってきました。でも、大人になってからは、というより、責任のある立場になってからは、しっかり我慢して、本当に言わなきゃならな...
2017.08.14 05:20アンガ―マネジメントこんにちは。先日、たまたままったりと、テレビを見ていたら、「アンガ―マネジメントが及ぼす効果」みたいな特集番組をやっていました。「アンガ―マネジメント」文字通り、「怒り」を抑えるマネジメントのこと。今、企業研修などでも取り入れているところが多いそうです!「怒り」って、自分はもちろ...
2017.07.14 02:27人の振り見て我が振りに気づくおはようございます。個人事業主や、中小企業の経営者。自らガンガン動いて歩いて、仕事を取ってきますよね!とても大事なことです!そんな営業の重要ツールが、「会合」や「ビジネス交流会」だったりします。私もありがたいことに、たくさん呼んでくださるので、多くの会に参加させていただきます!今...
2017.06.03 07:13伝え方の上手い人こんにちは。「伝える」=「伝わる」。今回の最終回です!(笑)伝える側は、相手の立場に立って伝えることが大切。「ミッション、パッション、スキル」のうち、「スキル」=技術のお話です。ここでは余計な理論を考えずに、「伝え方」が上手い人はどうだったっけ?(もっというと、私たちが思わず聞き...
2017.06.02 05:31離見の見こんにちは。グッと暑い日が続いています!さて6月からは、スーパークールビズというものらしいのですが、今年はワタクシ、スーツにタイという、(すみません!あくまで人に会うときは・・・です!毎日、お会いする方がいますので・・・)フォーマルスタイルを継続中です!気は引き締まりますが・・・...
2017.05.31 03:44伝えられるための環境こんにちは。いよいよ5月も最終日。一気に夏がやってきます。しかし集中していると1年なんて、本当に早い!残り半分ちょっと。集中して乗り切りましょう!さて、集中しているから、というわけでもありませんが、最近「コミュニケ―ション」について、深く考えている自分がいます。「伝える」ことは難...
2017.05.30 05:17聴き出す準備こんにちは。人と会います。当然ですが、会話しますよね?会話は「話す」と「聴く」です。この割合が50%50%の時って、なんかとても気持ちが良いです。そしてそれが、「話す」と「聴く」からさらに進化して、「伝える」と「伝わる」になれば、アポイントだけでなく、プレゼンも成功の確率がグッと...