組織を強固にするものは

こんにちは。


暖かくなりました。もう4月間近です!

4月というとチーム再編成の時期ですよね!

私のいた(いる)企業も、

4月1日より異動も含めて新組織図が稼働します。


先日、組織論について語る機会がありました。

なかなか熱い論議になりました。


まあ、私が言うのもなんですが・・・・

組織が強くなる時ってどういう時か?

目標を達成したり、

プロジェクトがうまくいった時・・・

かと思いがちですが・・・・

絶対に違います!(と思う。)


ましてや、組織が拡大した時などは、

最も怖い!


では、どういう時か?

そうです!

組織内にトラブルが起こった時!

もっと言うと、

そのトラブルが解決した時!

です!


ここでホントにいろんなことがわかるんです!


リーダーはどういう行動をとるか?

チームメンバーはどういう動きをするか?

モノを言う人、事なかれ主義の人。

まともに入る人、裏から手を回す人。

徹底的にやる人、あきらめない人、あきらめる人。

性格、柔軟性、根性・・・

そして・・・やる気!

などなど・・・・。


いろんな意見が、公式非公式含めて(笑)噴出します!

陰でいろんなウワサを流す人もいるでしょう!


そして、万が一、

リーダーがヘナチョコだとそのまま崩壊します。

でも!

終わらないのです!

また新しいリーダーが現れますから!


結果、そのトラブルの決着がついた時、

組織は新しく、気持ちのある人だけが残るはず!

最強の組織になっています。

ただ、その時点ではね・・・(笑)

そうやって、組織は固って行く。


もちろん、成功しないとダメですが、

成功の合間に起こるトラブルこそが、

組織を強くするのです!


これは、

すべて私の体験談。

まず間違いないです!


と言いながら、

新しくなった組織に私がいなかったなんてこともありましたが・・・(笑)


身をもって戦ってきた、

私なりの回答です。

基本的にトラブル好きなんですよね。(笑)


さて胸躍る4月。

トラブルを楽しみましょう!


「トラブルこそが組織を強くする」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward