2018.12.04 22:50若者からも大いに学ぶおはようございます。学ぶ相手には年齢は関係ない。2016年12月15日の投稿。彼は今さらに大きくなられていますね。そして今も良きお付き合いをさせていただいています。そして、この時に感じた彼らの決断力。さらに「変化対応能力」として、これからの時代を生き抜くために重要なファクターとな...
2018.08.21 23:00お勉強おはようございます。定期的にビジネスセミナーを受けています。俗に言うトレーニング。 ・組織構築・ビジネスリファ―ラル・プレゼンテーション・コミュニケーションスキル・・・これらを全て、半年に1度は繰り返し受講しています。すると・・・・同じトレーニングだとしても、その場で課...
2018.08.15 23:11平成最後の8月15日に思うおはようございます。昨日、8月15日。73回目の終戦記念日。そして平成時代最後の・・・・。私が生まれたのは1965年、戦争が終わり。わずか20年後のこと。昭和40年。先の大戦から、2つの年号を経ることになる。我々が明治時代を、凄く遠い昔と思うように、これからの時代の人は、昭和を同...
2018.08.07 01:18働いて儲けて使えおはようございます。私の中小企業診断士の友人が、寿司屋で飲んだ帰りに、よくある湯飲み茶わんを記念にもらいました。それには親父の小言がツラツラ・・・・と書いてあります!これまたよくある!!!!笑ちなみに親父の小言とは。。。ウイキより「親父の小言と冷酒は後で効く」という特徴があること...
2018.08.04 16:29横浜スタジアムおはようございます。いやいや暑い!こんなに暑いと・・・・少し仕事も息抜き!(っていつもですが・・・)私の友人(NPB審判の方)の招待を受けて、これまた私の友人の楽しい弁護士さんと、今をときめく、広島カープの試合を観に、横浜スタジアムに野球観戦に行きました!やはり、夏の風物詩ですね...
2018.04.23 18:15親しき仲にも礼儀ありおはようございます。最近、感じたこと。「親しき仲にも礼儀あり」昔の日本人は良い事言う!どんな親しい仲であっても、礼儀があること。相手をリスペクトすること。ビジネス関係はもちろんですが、どんなに昔からの親しい友達でも、必要なことだ。リスペクトできなければ離れてしまうのでしょうが・・...
2018.04.15 00:49お金の勉強おはようございます。ステキなご縁がありまして、多分・・・・人生で初めて・・・・これからのための「お金の勉強」をしてきました。これまで、税金については若干の勉強はしましたが、投資や老後のお金、またその価値の変化など、とてもわかりやすく説明を受けて、理解できて、かなり怖くなりました!...
2018.02.25 02:27結果が出ない時おはようございます。昨日は結果を出している人について考えました。今日は、逆に結果が出ない人(時)について。その理由は2つしかない。1、やる気がない。2、やり方が間違っている。これもまた・・・・シンプル。やる気がない人(時)これはもう論外でやめた方が良い。またはそんな時は動かない方...
2018.02.22 19:24ステキな営業マンおはようございます。昨日も書きましたが、クルマを乗り換えました。前に乗っていたクルマが12万キロ近く走行し、なかなか疲れがきていた!という事が理由です。はい、本当はまだまだ乗りたかったのですが・・・・。本来は、そんな時期なんですから、前のクルマディーラーの営業マンが、魅力的な提案...
2018.02.22 08:39クルマ乗り換えの時おはようございます。私事ですが・・・・(私事しか書かないか・・・笑)ついに7年間で約12万キロ走行した、愛車を乗り換えることにしました!比較的新しもの好きな私ですが、何故か?クルマに関しては、新車を受け取るときの感動より、今乗っている車とお別れすることの淋しさが、大きくなってしま...
2018.02.18 23:24人生最大のリスクおはようございます。また新しい一週間が始まります。いやいや、先週は飲みました!(笑)長年の友人と語る機会もあり、またまた多くの気付きがありました。10代の頃から付き合っているヤツらと、50歳を超えても飲んで語れるというのは、ありがたいし、刺激を受けるし、自分の人生を振り返る良い機...
2018.02.10 16:02最高の食事とはおはようございます。年が明けてもう2月ですが、今年もいろんな方々と、宴や楽しい会食の場をいただき感謝です。その楽しい楽しいお食事の場。料理がおいしいというのはもちろんお願いしたいですが・・・何を食べるか?より、誰と食べるか?が大切なのは言うまでもありません!ただ、その食事の時間の...