プロ魂

おはようございます。


妻が芝居好きで、私もつられてたまに観に行きます。

なかでも、野田秀樹さんの監督作品を観に行った時に、

私たちの席の真後ろで、野田さん本人が舞台チェックしていたこともあり、

NODA MAPはご縁を感じて大好きになりました。

ここ数作品はがんばってチケットを取っています。


先日、第21回公演を観てきました。


内容やお芝居に関しては、素人の私は、

ただただスゴイな~!と、圧倒されて、

感動していつも終わります。


でも、ライブで観て私がいつも最高に感動すること。


そのすべての公演で、

常に最高のパフォーマンスをしなければならない、

また、最高のパフォーマンスをすることです。

役者さんたちの信じられないくらいのプロ魂です!


この公演、1月中旬から3月中旬まで、

池袋芸術劇場で、

実に61回の公演を開催します。


本当にファンの方であれば、

この61公演のうち、何回も観に行くでしょう。

そうでなくても2~3回、観に行く人は多いでしょう。

私もあまりの感動に、チケットがあればもう1回行きたいです!


でも、多くの人は61回のうちの1回の舞台を観ます。

そんな人たちのために、

役者さんたちは、

1回目も最終回も、

10回目も17回目も27回目も・・・・

同じレベルでの、

もっと言うと、

まったく同じクオリティの芝居を見せなければならないはずです。


そのプレッシャーたるものは恐ろしいものでしょう。


オーディションから始まり、役をもらい、

そのプレッシャーに打ち勝つために、

徹底的にロールプレイングをして、

第1回公演から最高のものを見せる。

そして、それを2か月も継続させる。

プレッシャーや緊張感も持続する。


凄まじい世界です。


役者さんって、

(役者さんだけでなく、ミュージシャンも、プロスポーツ選手も)

本当に凄まじい仕事だと思います。


なんか華々しくて、

誰もが1度は憧れた職業なのでしょうが、

私には絶対に無理ですね~!(当然!笑)

本当に選ばれし天才兼努力家なのですね!


それを舞台で感じられただけで、

がんばってチケットを取った価値があるというものです!


あ~もう1回観たいな~。

実は内容が難しくて少しわからなかったからな・・・・。(笑)


「舞台からプロ魂を感じられたこと」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward