人の振り見て我が振りに気づく

おはようございます。


個人事業主や、中小企業の経営者。

自らガンガン動いて歩いて、

仕事を取ってきますよね!

とても大事なことです!


そんな営業の重要ツールが、

「会合」や「ビジネス交流会」だったりします。

私もありがたいことに、

たくさん呼んでくださるので、

多くの会に参加させていただきます!


今日は、そんな場で、

見かける残念な人。(笑)

3パターン。


1、ガンガン自分や自分の商品を営業しちゃう人!


まあ、交流会って多くの人と出会ってお話して・・・

営業はまた別の日にアポを取って、

ゆっくりお話された方が良いかな~なんて思うのですが・・・。

なるべく多くの方と「挨拶」したいですよね?

残念!!


2、とにかく上から目線の人、完全に知ったかぶりの人


コンサル的な人に多いですが、

仕事について少しこちらが語ると、

「その業界のことは全部お見通しですよ」みたいな感じの話っぷり。

それをまた、上から目線で語って来る人、いますよね~。

相手に質問してじゃべってもらった方が絶対に良いのに・・・・

その方がお互いのコミュニケーションもすごく取れるのに・・・・

って思います。

残念!!


3、挨拶、言葉使いを知らない人


もうこれは、人として論外ですね。

交流会って、若者からシニアエイジまで、

たくさんの年代の方が集まるから良いのです。

若者は当然、年上の方を敬うと思いますが、

我々おっさんも、若者から学ぶような気持ちで接しないと・・・・

そんな気持ちで話すと、絶対言葉使いも丁寧になるはずです。

残念!!


って・・・・

私自身、そんな風な人になってないだろうね~・・・・(ドキっ!)


そう!

そういう人に出会って、

自分はそうならないようにしよう!

って思い出すことが大切ですよね!


そういう意味では、

そんな残念な人にお会いするのも、

また勉強、チェック、確認ですよ!


自分が残念にならないように、

常に気づかせてくれる、

それも交流会の良さ・・・・。


ん・・・オレ、ちがうよな・・・・

だいじょうぶだよな・・・・

ウザったくないよな・・・・

とにかく気をつけよう・・・・(笑)


「人の振り見て我が振りに気づこう」

今日も一歩前進、感謝です。

ファーストピース株式会社

Take Another Step Forward