自分の将来設計
おはようございます。
働き方改革、中でも、
今後のトレンドであるはずの「副業解禁」。
私なんて聞いただけでワクワクしますが・・・
まだ、九州沖縄では85パーセントが認めないという回答だそうです。
全体的に地方は、
まだまだ副業解禁へのハードルは高いみたいです。
地方でも「副業解禁」を認める企業は、
「イノベーションの創出」というものを、
大きな理由としてあげています。
逆に認めない企業は、
相変わらず・・・
「本業に支障が出る」が一番の理由としての回答。
この両極端な考え方を見るに・・・
これからの時代に対しての生き方として、
わかる企業は、より早くわかろうとし、
古い現状からの変化を嫌い恐れる企業は、
わからない、
いやわかろうとしない、
いやいや、
わかっているが、目を背けている。(笑)
そんな企業にいる人は、ハッキリ言って、
本当に不幸だと思う。
早く脱出して、
自分の将来設計に向けて、
スタートしないと、大変なことになる。
特に今、40代の人たち。
会社の上の方にいる、
もうすぐ辞める人たちは良いけど・・・・。
やはり、
我々が東京から「複業」で、
地方に乗り込んでこそ活性化して行くのでしょうか?
そんな事を考えながら、ちょうど読んだ本がこちら。
「40代の自己啓発 網屋信介 著」
スッキリまとまった良き内容です。
動かないと運も廻って来ないですね・・
さて今日から8月。
暑さに負けず・・・
いや、勝てないので、
暑さを凌いでがんばりましょう。
0コメント